避難訓練がありました!
今日は給食室からの出火を想定した避難訓練がありました。
放送が聞こえた園児たちは、すぐに今までしていた遊びを置いて、真剣に放送を聞いている様子が伺えました。
ホールに避難する際は煙を吸ってしまわないようにしっかり手を口に当て、ガードできました。
大切な「お・は・し・も・よ」守れましたか??
いつもは「し」のしゃべらないでついついおしゃべりしてしまいがちですが、今回はおしゃべりせずに出来ていたようです!
毎月の訓練の成果が出てきましたね!
火災が起きたときに一番危険なのは「煙を吸ってしまうこと」だそうです。
煙を吸わないように片手で口を覆い、少し姿勢を低くして非難することが大切だそうです。
先日のお別れ遠足で消防署を訪れた際に、消防士さんから教えていただいたのです!
避難訓練が終わった後に、みかん組さんのおさらい会が行われていました。
もしものことが起きたら今日の避難訓練を思い出して行動に移せるようにしましょう。